「YOKONEとめりーさんの高反発枕はどっちがおすすめですか?」ということなのですが、結論から言うと比較対象ではありません。
初心者枕選び難民のあるあるの疑問ですが^^;
まずそれぞれの枕としてYOKONEとめりーさんの高反発枕はカテゴリーとしても全くの別物なのです。
とはいえ・・・そもそも枕選びは人それぞれのこだわり、相性の良し悪しが違います。
YOKONE(ヨコネ)は低反発枕であり、
⇒横向き寝専用枕YOKONE(ヨコネ)の口コミや評判、販売店や取扱店
めりーさんの高反発枕は高反発枕ということ、
⇒めりーさんの高反発枕の口コミや評判、楽天orアマゾンお得に買うには?
なのです。
そこでも比べることはかなり難しいものです。
どっちがおすすめで、どっちがおすすめでないか、というのは・・・正直実際に使ってみないと分かりません。
Contents
実際に使った経験から徹底解説&比較してみる
ということで実際にどちらも使ったことがある私が比較というかその違いについて徹底解説してみようかと思います。
それを見てどちらを買うか?はたまたどちらも買うか?・・・それともどちらも買わないか?という判断をあなたにしてもらえればと思います。
YOKONE(ヨコネ)を実際に使ってみての感想
ではYOKONE(ヨコネ)を実際に使ってみての感想ですが、
- 肩凝り
- 首コリ
- 腰痛
これらの改善効果については公式サイトにある様に実感することができました。
最初はなかなか馴染まなかったというのも正直なところあります・・・しかし、YOKONEに限らず、ほかの枕を使った(使い始め)際にもこういうことはあるのでデメリットというのにはどうかな?という印象です。
枕カバーは丸洗い出来ますが、枕自体は洗うことが出来ないのがデメリットだと思います、しかしこの洗えないというのも低反発枕全般的なことなのでYOKONEに限ったことではありません。
⇒横寝専用枕YOKONE(ヨコネ)注文届くまで&実際1か月使った感想・レビュー/ムーンムーン
⇒横向き寝専用低反発枕YOKONE(ヨコネ)2ヵ月使った感想『めっちゃ馴染んでマクラの高さにも慣れてきた』
私がYOKONEを1ヵ月、2ヵ月目~と使ってきた流れをまとめています。
めりーさんの高反発枕を実際に使ってみての感想
めりーさんの高反発枕はそのネーミングのごとく高反発枕です。
高反発枕の特徴としては頭が沈み込まないというのがポイントとなっており、寝返りをうつことでの身体への負担が少ないというのがメリットとなります。
まためりーさんの高反発枕はYOKONEに比べるとサイズも小さく、めちゃくちゃ軽いです。
つまり全くもって別物です。
⇒めりーさんの高反発枕通販注文&実際使った口コミレビュー効果は?(感想)
そのめりーさんの高反発枕について使った感想・レビューもまとめています。
もともと私自身は高いマクラが好みだったということからめりーさんの高反発枕は枕選びの初めに通販したマクラでもあります。
YOKONEとめりーさんの高反発枕どっちもおすすめ?
私としては、
- YOKONE(ヨコネ)
- めりーさんの高反発枕
共にどちらの枕もおすすめです。
どちらにもメリット&デメリットはありますし、良し悪しがありますが、しっかりと安眠&快眠効果は得られる評価すべき枕かと思っています。
私以外の口コミ・評判をみても、どちらの枕も評価されていることが理解出来ます。
枕選びだけでなく寝具全般で悩みだすというのも睡眠こだわりあるあるです。
私自身もYOKONE、めりーさんの高反発枕、ほか枕等を購入する際には口コミ・評判というのは買うに値するのかという判断材料、指標となっているので、そういったものを見るのは非常におすすめです。
多数の口コミ・評判での評価をみれば分かると思いますが、やっぱり良いクチコミ、悪いクチコミというのは存在しているものです。
鵜呑みにせずに「そう感じる人もいるのか~」程度に捉えるのが良いかと思います。